診療予約 Q&A

物忘れ

物忘れ

  • 人の名前が出てこない
  • さっきの会話を忘れる
  • 何度も同じことを聞く
  • 財布や鍵をよく失くす
  • 約束を忘れてしまう
  • 今いる場所がわからなくなる

最近、物忘れが気になりませんか?

「人の名前が思い出せない」
「昨日の夕飯を忘れてしまう」
「鍵をどこに置いたか思い出せない」

こうした物忘れは、加齢による自然な変化の場合もあれば、認知症の初期症状であることもあります。

加齢による物忘れと認知症の違い

項目加齢による物忘れ認知症の初期症状
忘れ方一部だけ忘れる(例:名前は出てこないが顔はわかる)体験自体を忘れている(例:食事したことを忘れている)
自覚本人に物忘れの自覚がある自覚がないことが多い
日常生活への影響ほとんどない生活に支障が出てくることがある

気になることがあれば、早めの相談を

認知症は、早期発見・早期対応がとても大切です。
原因によっては、治療や生活の工夫によって進行を遅らせることもできます。

当院では、下記のようなサポートを行っています:

  • 医師による問診や簡単な記憶テスト
  • 必要に応じた脳の画像検査や診断
  • ご家族向けの相談・対応アドバイス

「年のせいかな」で終わらせず、気になったときこそが受診のタイミングです。
不安なことがあれば、どんな小さなことでもご相談ください。

RETURN TOP
084-963-6848

受付時間:AM9:00~PM18:00