診療予約 Q&A

症状一覧

ここに説明文が表示されます。

不安症

不安症(不安障害)について「理由はわからないけれど、ずっと不安な気持ちが続く」「心配しすぎて眠れない」「胸がドキドキして落ち着かない」——そんな状態が長く続いているとき、それは「不安症(不安

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • ずっと不安な気持ちが続く
  • 心配で夜なかなか眠れない
  • 人前に出ると緊張しすぎる
  • 動悸や息苦しさがある
  • また不安になるのが怖い
  • 自分だけおかしい気がする

パニック障害

パニック障害についてある日突然、理由もなく強い動悸や息苦しさ、めまい、震えなどに襲われたことはありませんか?「このまま死んでしまうかも」「自分がおかしくなったのかも」と強い恐怖を感じる…それ

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • 急に動悸や息切れがする
  • 息がうまく吸えず苦しくなる
  • 強い不安が突然おそってくる
  • 「このまま死ぬかも」と感じる
  • 発作が怖くて外出できない
  • 発作の不安でいつも緊張している

適応障害

適応障害について仕事、学校、人間関係、引っ越しや病気など…大きなストレスを受けたときに、心と体がうまく対応できず、不調が続いてしまうことがあります。これが「適応障害(てきおうしょうがい)」で

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • 仕事や学校に行けなくなった
  • 気分が沈んで涙が出る
  • 何もやる気が起きない
  • イライラや不安が止まらない
  • 夜眠れず、朝がつらい
  • 体調不良が続くのに原因がわからない

うつ病

うつ病について最近、こんなふうに感じることはありませんか?朝起きるのがつらい、仕事や学校に行くのが億劫食欲がない、何をしても楽しく感じられない気分が重くて、自分を責

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • 何をしても楽しくない
  • 朝がとにかくつらい
  • 気分が落ち込んで続いている
  • 食欲がない・眠れない
  • 自分を責めてしまう
  • 何もかもが面倒に感じる

総合失調症

統合失調症について「誰かに見られている気がする」「声が聞こえる」「考えがまとまらない」——こうした症状に心当たりがある方は、統合失調症という病気の可能性があります。統合失調症は、脳の

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • ないはずの声が聞こえる
  • 誰かに見られている気がする
  • 話の内容がうまく伝わらない
  • 気持ちがうまく出せなくなる
  • やる気が出ず、動けない
  • 人と関わるのがつらくなる

物忘れ

最近、物忘れが気になりませんか?「人の名前が思い出せない」「昨日の夕飯を忘れてしまう」「鍵をどこに置いたか思い出せない」こうした物忘れは、加齢による自然な変化の場合もあれば、認知症の

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • 人の名前が出てこない
  • さっきの会話を忘れる
  • 何度も同じことを聞く
  • 財布や鍵をよく失くす
  • 約束を忘れてしまう
  • 今いる場所がわからなくなる

不眠症、睡眠障害

不眠症・睡眠障害について「布団に入ってもなかなか眠れない」「夜中に何度も目が覚める」「朝早く目が覚めて、それから眠れない」「眠っても疲れがとれない」このような状態が続いている場合、不

詳しく見る

こんな症状ありませんか?

  • 布団に入っても眠れない
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 朝早く目が覚めてしまう
  • 眠っても疲れがとれない
  • 寝不足で日中ボーッとする
  • 寝ることが不安・ストレス
RETURN TOP
084-963-6848

受付時間:AM9:00~PM18:00